セラに関するFAQをまとめてみました。


FAQ No.22「セラの雨対策」

セラが雨の日に困ること
セラのフロントガラス
セラのリヤガラス
セラのサイドガラス
セラのドアミラー
セラのガラス曇り対策
その他の対策

(雨漏り修理に関しては、セラFAQ>セラの修理情報をご覧ください)



 セラが雨の日に困ること

セラに乗っていて、初めての雨の日は大変でした。
それは「外が見えにくい」のです。
これはセラに限らず、すべてのクルマにいえる事ですが、
雨の日は視界は悪い&路面は見にくい、ウィンドウに水滴が付く、、、とても視界が悪くなります。
雨の日は晴れの日よりもずっと多くの事故が起こってます。
この最大の要因は、やはりウィンドウに付く水滴です。
対策としては、例えばフロントウィンドウには撥水効果のあるコーティングをしたり、
サイドウィンドウやサイドミラーに親水コート処理をするなど。
ガラスの内側は「白曇り」外側は「油膜」という非常にやっかいな強敵がいるのです。

そこで、セラの雨の日対策を紹介いたします。



 セラのフロントガラス


フロントガラスの雨の日の快適性は重要です。
視界が悪いと何も見えなくて危険ですので、雨の日の対策をしましょう。
フロントガラスは特に汚れやすい場所で、油膜が付いてギラギラしたりします。
まずはガラスクリーナー等で油膜を取ることが大切です。
ガンコな油膜の除去には、ガラスクリーナーコンパウンドタイプが効果的です。
ちなみに油膜とは、WAXの溶けだした成分、排気ガスに含まれる油分が原因です。
手がけのWAXをよくするクルマに多くみられます。

フロントガラスの雨の日対策で考えられるのが、、、
・ウォッシャー液を交換
・ワイパーを交換する
・ガラスに何かを塗る
・ガラスをコーティング処理する
このような方法です。

・ウォッシャー液を交換する
最近の市販されているウインドウォッシャー液には、従来の汚れ落としや潤滑性能だけでなく、
雨をはじく機能、霜をとかす機能など、いろいろな機能をもった製品があります。
自分の使用環境に合わせてウォッシャー液を選ぶのが大切です。
ちなみにぴえさんは「ガラコ・ウォッシャー液」を買ってみたのですが、
どうも個人的にイヤ(塗装面にシミを付ける)だったので、今はクリーンビューのウォッシャー液を使用。
これらのウォッシャー液は塗装面にシミを付ける可能性があるので、雨天時以外はウォッシャー液を使わないという
車にのみお勧めできます。
ガラスコーティングをしている場合は、同じメーカーのウォッシャー液を使用するといいかも知れません。
それ以外として、ウォッシャー液に「水」を入れる人が多いかも知れません。
水道から取れば無料(もちろん水道料はかかってますが)で、しかもガラスやボディーにやさしいです。
ただし、すべて水に入れ替えてしまうと、冬場の寒冷地で凍結してしまう可能性があります。
ウォッシャー液の銘柄を交換する場合、入れる前にタンク内とホース内のウォッシャー液をすべて抜く事をお忘れなく!
別銘柄の物を混ぜて使用するのはやめましょう。
注意
見えにくいからとウォッシャー液を頻繁に使っていると、逆効果の場合があります。注意してください

・ワイパーを交換する
古いワイパーゴムの場合、ワイパーを動かしたときに
・スジが残る
・拭きがビビル
・拭きムラがある
・にじむ
などの症状が現れます。これでは快適な視界は作れません。
ワイパーを変えるだけで、視界が変わります。
ずっと外側に付いている上に、ゴムで消耗品ですので、最低1年に1回は交換が必要です。
(メンテンスをきちんとしているクルマの場合、アームは2年に1回が目安です)
半年に1回ぐらい交換すると、快適な視界が確保できます。

純正ワイパーのゴム以外に、社外品で「コーティングワイパー」というものが市販されています。
これは、ワイパーのゴムをコーティングされているものに交換するだけで
雨の日にワイパーが動くことによって、ガラスを撥水コーティングができる独創的なものです。
またコーティング施工車にははがれを補修し、シリコートにより撥水効果の寿命を延ばします。
加えて撥水コーティングに伴って発生するビビリ音を軽減します。

体験談
セラにPIAAのシリコートワイパーを装着して使用しています。
これが雨の日に効いてかなりおすすめです。
ただし、雨が降って3分ぐらいはワイパーを動かしてないと効果がでないので注意。
もちろんセラ用のサイズも販売されています。
写真はPIAAのシリコンワイパーです

他社製ワイパーブレード型番
soft99 ガラコ ガラコブレード 運転席「58」助手席なし
        ガラコワイパー 運転席「4」助手席「5」
        撥水ガラコワイパー 運転席、助手席とも設定なし

PIAA ワイパー 運転席「U-5」助手席「U-2+SH-1(ホルダー)」

運転席はUフック525mm助手席はUフック450mmに湾曲対応ホルダーを
付けることが多いようです。
上記以外でも、いろいろなメーカーからセラ対応のワイパーゴムは出てます。
(とくに運転席は他社と共通サイズなので、525ミリのUフックなら大丈夫です)


ブレードの交換方法


・ガラスに何かを塗る(ガラスコーティング剤)
本来、市販のガラスコーティング剤は「高速走行でワイパー不要に!」という説明で販売されているように
ガラス面を撥水コーティングすることによって、高速走行でガラス面の雨が風力で流れていく感じになります。
ご存知の通り雨粒がタマになり、ガラスの上を転がっていくというものです。
これにより、視界の向上になるわけです。
ちなみに市販の撥水剤はシリコンですから主原料は石油です。
一番良いのがフッ素加工と聞いたこともあります(業務用はフッ素系が多いです)


・ガラスコーティングの作業手順

フロントガラスに熱がない、寒い日の場合は車内のエアコンを調整してフロントガラスに熱を持たせます
(これでコーティング剤の付きが良くなります)

1.あらかじめガラスに付着している汚れを洗い流します。
2.クリーナーでガラス面が水を弾かなくなるまで磨き上げます。
3.充分な水で洗い流し、ガラス面を専用のペーパータオルで拭きあげ、乾かします。
4.専用液をガラス面にムラなく塗り伸ばし、乾かします。
5.撥水強化剤をムラなく塗り伸ばし、拭き上げます。
6.仕上げに乾拭きをして出来上がりです。

コーティング施工後はワイパーがビビリが発生しますが、ガラスがキレイになった証拠です。
3日ぐらいで馴染んできます。


・ショップで撥水コーティング処理

ショップ等で「撥水コーティング処理」を行っている場所があります。
そこにコーティング作業をお願いするのが一番効果的かも知れません。
フロントガラスのみで3000円〜ぐらいしますので、
自分で行うよりも高額になります。
ただし、フッ素系のプロ用のコーティング剤を使ってる場所が多いので、
効果は「大」です。

体験談
カーショップにてコーティングを行いました。値段はフロントで2000円でした。
フロントガラス、リヤガラスの両方をお願いしたのですが、作業時間は1時間ほどでした。
効果はなかなか良い感じに水が大粒になってくれます。
停止中は流れませんが、走行中は時速30キロぐらいから流れてくれます。
ちなみにカーディーラーでも撥水コーティング作業を行ってるみたいです。



 セラのリヤガラス

セラのリヤガラス面積はかなり大きいです。
つまり、雨の日にガラスにつく水滴の量は多いです。
フロントガラスと同様、対策を考えてみました(基本的に内容は同じです)

・ガラスに何かを塗る(ガラスコーティング剤)
本来、市販のガラスコーティング剤は「高速走行でワイパー不要に!」という説明で販売されているように
ガラス面を撥水コーティングすることによって、高速走行でガラス面の雨が風力で流れていく感じになります。
ご存知の通り雨粒がタマになり、ガラスの上を転がっていくというものです。
これにより、視界の向上になるわけです。
ちなみに市販の撥水剤はシリコンですから主原料は石油です。
一番良いのがフッ素加工と聞いたこともあります。(業務用はフッ素系が多いです)

・ガラスコーティングの作業手順

1.あらかじめガラスに付着している汚れを洗い流します。
2.クリーナーでガラス面が水を弾かなくなるまで磨き上げます。
3.充分な水で洗い流し、ガラス面を専用のペーパータオルで拭きあげ、乾かします。
4.専用液をガラス面にムラなく塗り伸ばし、乾かします。
5.撥水強化剤をムラなく塗り伸ばし、拭き上げます。
6.仕上げに乾拭きをして出来上がりです。


・ショップで撥水コーティング処理
ショップ等で「撥水コーティング処理」を行っている場所があります。
そこにコーティング作業をお願いするのが一番効果的かも知れません。
フロントガラスのみで3000円〜ぐらいしますので、
自分で行うよりも高額になります。
ただし、フッ素系のプロ用のコーティング剤を使ってる場所が多いので、
効果は「大」です。
ぴえの場合、カーショップにてコーティングを行いました。
フロントガラス、リヤガラスの両方をお願いしたのですが、作業時間は1時間ほどでした。
カーディーラーでも撥水コーティング作業を行ってるみたいです。



 セラのサイドガラス


普通のクルマもそうですが、セラのサイドガラスが曇るとドアミラーが見えなくなります。
しかもセラの場合は、ガラスを下げてもドアミラーの見える部分は下がらないので
水滴が付いたままですと、いくらドアミラーガラスに撥水コーティングをしても意味がありません。
セラの場合は、ここのガラス部分もコーティングするのを忘れないようにしましょう。
コーティングの方法に関しては、フロントガラスと同じです。
ぴえの場合は、ドアミラーが見える部分のサイドガラスに、ハイドロテクトフィルムを貼りました。



 ドアミラー

セラのドアミラー、車線変更や合流にはドアミラーが見えないと危険です。
そこで、ドアミラーガラスに水滴が付かないように工夫します。
高級車のように、超音波によって水滴を落とす機能も考えたのですが
もっと手軽にできる方法です。

・ドアミラーガラスに何かを塗る.1 <市販のサイドミラー用の水滴除去スプレー>

サイドミラーなどに雨の水滴が付着するのを防ぐもので、ミラーにスプレーするだけでOKという手軽さ。
ドアミラーだけでなく、サイドウィンドウなどに使えます。
これらの製品は、雨が降ってきてドアミラーに水滴が付いたら、その部分にスプレーするだけで、
付いてた水滴が全部消えて視界がクッキリします。
ただし、これらの製品は基本的にはドアミラーに水滴が付いてからじゃないと使えないのです。
ちなみに水滴が付いてない状態でこれらをスプレーすると、単にミラーに白い感じの液体が付くだけでした。

・ドアミラーガラスに何かを塗る.2 <市販のサイドミラー用の水滴防止スプレー>

サイドミラーなどに雨の水滴が付着するのを防ぐもので、ミラーにスプレーするだけでOKという手軽さ。
ドアミラーだけでなく、サイドウィンドウなどに使えます。
これらの製品は、雨が降る前の晴れた日にドアミラーにスプレーしておきます。
雨の日は、付いてた水滴が玉のようになって流れていくので、視界がスッキリします。
ただし、これらの製品は定期的に塗る必要があるので注意。

・ドアミラーガラスにハイドロテクトフィルムを貼る <ハイドロテクトフィルム>
市販されているドアミラーに貼るフィルムですが、貼るだけで撥水効果があります。
実際に貼ってみて、雨の日でもかなり見えやすくなりました。
ただし、このハイドロテクトフィルムは期限があって、定期的に貼り替えが必要みたいです

問題点
ハイドロテクトフィルムを貼ってあるガラスは、拭いたらダメなのです。効果が落ちてしまいます。
自分は気を付ければ良いのですが、ガソリンスタンドで拭かれないようにしなければなりません。
ハイドロテクトフィルムを買うと「ミラーを拭かないで」ステッカーが付属しているので、
分かりやすい場所に貼っておくと良いかもしれません(給油蓋の内側や、ミラー上部)


TOTOのハイドロテクトフィルム
汎用の色はブルーを選びました。



 セラのガラスの曇り対策

雨の日、寒いときにセラに乗ろうと車庫にいくと
セラのガラスが曇っている経験や、走行中に曇って困った経験がありませんか?
室内側のウインド面は、梅雨時などくもりやすいものです。
その対策を考えてみます。

・エアコンによってくもりを消す(フロントガラス)

エアコンの送風位置をウインド側にセットし、外気を取り込むモードでエアコンをかけます。
これで数分でくもりが消えます。
ただし、ここが重要です。「エアコンが壊れていると、くもりが取れない」のです。

・リヤガラスの曇り消し(デフォッガー)
リヤのガラスには、電熱線が入ってます。
デフォッガースイッチはハザードスイッチの横にあります。
結構これのバッテリーの消費が多いので、不要な時は消すように注意しましょう。

・曇り止めスプレー
一例として、「クリーンビュー」などがあります。これらを塗ると曇りが消えます。
泡タイプになってるので、気を付けないとスプレーした時に車内に飛びます。
欠点としては、市販の「曇り止めスプレー」などは汚れやギラつきを誘発します。

・市販のガラスクリーナー
市販のガラスクリーナーを使用すると、白曇りが余計にでます。
市販のクリーナーを使用する場合、クリーナーで汚れを落とした後に、水で汚れを濡れ拭きをして、
さらに乾拭き、と3段構えで行うのがベストです。
業務用のガラスクリーナーであれば、1回でキレイに仕上がります。



 その他(ほかにも雨の日に有効な方法を考えてみました。)

・ワイパースタンド
  使わない時はワイパーを少し立てておくスタンドです。
  普段ワイパーを少し浮かせておくことで、ゴムの劣化を防いでくれます。
  市販されていますが、ワイパーによっては取り付けができないので注意

・ウォッシャーノズル交換
  これはあまり効果が薄いかも知れませんが、新品に交換したり、
  他社製のものに交換することで、ウォッシャー液が出る方向や量が変わります。

・タイヤ交換
  雨の日は路面が滑りやすいです。
  最近は雨の日に強いタイヤが市販されているので、それを選ぶのも手です。

・ライトバルブ交換
  雨の日は暗くなって、視界が悪いです。雨の日はライトONが多いので、
  見えやすい明るいバルブに交換するのも方法です。
  詳しくはこちら→ FAQ>セラのライト

・ウオッシャー液ノズルの調整
  ウォッシャー液がとんでもないところに発射されているクルマを見かけます。
  自分では気づかないことも発射するノズルが、ワックスなどで少し詰まっていることが多いのです。
  ワックスがけの時にはノズルの発射口に要注意です。  

・噴射ノズルの調整?
  詰まったノズルは自分で直そうとしない方がいいです。
  (ノズルを痛める場合があり)
  ディーラーでは一度ノズルをはずしてエアで異物を飛ばしています。



注意
上記の紹介は、当方で使用してみての感想です。
実際は個人差によって異なる場合がありますので、その点を注意してください。

ちなみにぴえの雨対策は
・フロントガラスはショップにて撥水コーティング処理
・リヤガラスはショップにて撥水コーティング処理
・サイドガラスは「TOTO」で撥水コーティング処理
・グラッシーキャビンのガラスは「TOTO」で撥水コーティング処理
・ドアミラーは「TOTOハイドロテクトフィルム」にて撥水
・ワイパーは「PIAA
シリコートワイパー」を使用(アームごと交換)
・ウォッシャー液は「クリーンビュー」を使用
・室内ガラスの一部に「クリーンビュー」を塗ってます
こんな感じです。
いつも雨の日に視界が悪くて困った結果、ここまで行いました。



http://www.clubsera.net

FAQトップにもどる


Copyright clubSERA 2002. All rights reserved.