![]() |
|
改造no.24/セラのドアミラーをブルーガラスにする・(By ぴえ@001 )
実家の車を見て感じたのが、ドアミラーのガラスが薄い青色っぽくなってます。
これだと眩しさを防止できたり、見た目もかっこいいと思い、セラのドアミラーを加工する事にしました。
普通のドアミラーガラスをブルーにする方法として、
市販されている「ブルードアミラーガラス」を買って付ける方法がありますが、
値段が高い(1万円ほど)のと、セラ用の場合は特注になります。
あとは、安くて簡単なのは「ブルーのフィルムを貼る」という方法です。
今回はフィルムを貼る方法を行います。
作業内容 |
![]() |
今回使用した商品がこちら。 TOTOのハイドロテクトフィルム これだと撥水効果もあり、 |
![]() |
もともとのドアミラーガラスです。 |
![]() |
紙で型を取ります。 セロハンテープで貼って、えんぴつで型を書くだけです。 この型紙に沿って、フィルムをはさみで切ります。 |
![]() |
あとはドアミラーに貼るだけです。 作業時間は片方15分ぐらいでした。 |
![]() |
写真はグリーンフィルムを貼った例です。(車体が緑色だったので合わせてみました) |
作業ならびに取り付けに関しての注意! |