セラに関するFAQをまとめてみました。


FAQ No.2 「セラのガルウィングドア」

なぜガルウイング?
ガルウィングドアの仕組み
ドアが落ちてくる?
他に存在するガルウィングドアの車
立体駐車場でセラは?
窓って付いてるの?
雨や雪は入ってくる?
ガルウイングドアで注意すること
乗り降りのポイント
セラのドアQ&A


 なぜガルウィングドア?

 なぜセラはガルウィングドアを採用したのでしょうか?
 当時のセールスマニュアルには以下のように記載されています。

 ・SERAのガルウイングドアは、ドーム型のキャビンデザイン(サイドウインドウからルーフにかけての滑らかな曲面デザイン)
  を実現するためのアイデアでした。
 ・他のトヨタ車とは異なる、個性的なクルマを創りたいと思ったからでもあります。

 ガルウイングドアを採用したら、意外に多くの利点があることが分かりました。
 その1 ドアの開口部が大きくとれ、また、ドアが上部に跳ね上がる為、頭の出し入れや足さばきなどの乗降性に優れている
 その2 ドアを開けた時、左右方向への張り出しが通常のドアに比べて小さいので、駐車スペースが少なくて済む
 その3 室内からの視界はオープン感覚
 その4 ドア全開時でも室内からドアの取っ手に簡単に手が届く

 ガルウイングドアの工夫
 使いやすさ追求の為、いろいろな工夫がされています。
 1.ドアオープン時に雨滴が室内に落下するのを防ぐため、ドアルーフ部ドリップチャンネル、Tバールーフ部レインガターなど
   を設置してあります
 2.冬期にドア開閉が重くなる現象を解消するため、ドア操作力温度補償ステーをドアに内蔵。
  これにより季節や気温を問わずスムーズなドア開閉を保つことが可能
 3.タワーパーキングなどの低い車庫におけるオープン時のドア保護のため、ドアエッジモールプロテクターを設定
 4.ドア開閉を容易にするため、ドアハンドルにグリップ式のものを採用。

 セラの開発段階において、高温試験、寒冷地試験、安全試験を行って、いろいろと工夫をしたようです。
 


 ガルウィングドアの仕組み

 セラのガルウィングドアは、真上に開くのではなく、斜め前に開きます。
 セラのガルウィングドアは、アッパーリンクとロワリンクの2点で支持され、開閉をスムーズに
 させるためのステー(高圧ガス)が2本採用されてます。
 2本のステーのうち、ドアに内蔵されたバランサーステーには「ドア操作力温度補修ステー」が
 採用されていて、ステー内のガス圧が寒暖の差によって変化しても、開閉操作力には影響の出ないように
 考えられてます。季節に関わらずスムーズに開閉ができます。
 簡単に言うと、ワンボックスカーのリヤのドアを開けるときに、上に開けますよね。
 あれをちょっと工夫してセラに採用されています。
 しかし、あのダンパーガスのガスがなくなると開けるときに大変です。
 ドアが重い上に、一番上で止まらないで落ちてきます。乗り降りの際に危険です。
 新品のダンパーですと、ちょっと上に持ち上げるだけで、スッーと上がっていきます。

この中は、、、
このようになってます。


 ドアが落ちてくる?

 上記でも説明しましたが、ガルウィングのダンパーのガスがなくなると
 ドアを開けても落ちてきて危険ですし、開ける際に重いので大変です。
 ステーは消耗品ですので、ガスがなくなったら交換となります。

 中古のセラを購入する際は、修理が必要なケースが多いようです。
 よく修理をする際に見られるのですが、外側から見える方のダンパーのみを交換するお店があるようです。
 これだとまたドアが落ちてくるケースがあります。
 交換の際には、両方のダンパーを交換してしまった方がよいかと思われます。

 ぴえセラも助手席ドアのステーをディーラーで修理しましたので、参考になればと思います。

 内容「助手席ドアのステー交換」場所「ネッツトヨタ」日時「2001年5月」

 使用部品 ドアステーASSY 部品9700円 技術料3000円
      ドアバランサステーASSY 部品12100円 技術料6000円
      合計(技術料込み)30800円+税金

 これは助手席のダンパーを交換した価格です。ディーラーや工場によって技術料は異なると思います。
 ちなみにピエセラは修理後に、またすぐにドアが落ちてきたので1週間以内に再度修理することに。
 修理保証を使って2回目は無料で修理でした。

 DIYで作業を行った経過を紹介します。詳しくはこちら>ドアダンパー交換紹介

 参考(ドアダンパーの型番)
 97年発行のパーツリストによるものです。型番と値段は変わる可能性があります。

 フロントドアステーASSY(外から見えている方のダンパー)
 左右共通 68570-19025 9700円(1本)

 フロントドアバランサステーASSY(ドアの中に入っているダンパー)
 右RH 68590-19025 12100円(1本)
 左LH 68580-19025 12100円(1本)

 追加情報(掲示板より)

 2005年1月現在のダンパー価格
 ドアステーASSY:\11,760-
 バランサステーASSY:\12,705-
 (値上がりしているようです)
 
.


 他に存在するガルウィングドアの車

 国産では、他にAZ-1(軽自動車)のみです。
 あとは特別注文だったりします。西部警察に出てきたスーパーZもガルウィングですね。
 最近では、スポコンの世界ではガルウイングに改造するキットが流行のようです。
 (RX-7、シビック、色々な車種用のガルウイングキットが売っているようです)
 海外では、カウンタックがそうです。ランボルギーニ、ディアブロは憧れの車です。
 映画「バックトゥーザフィーチャア」に出てきたデロリアンもガルウィングです。
 他には1950年のメルセデス300SLが有名です。
 最近では、オートバックスの「ガライア」が注目です。

 毎年、モーターショーなどでは未来のクルマとして、ガルウイングドアのクルマが展示されています。
 (下の写真は毎年のモーターショーで出品されているクルマでガルウイングドアの一例です)

最近では、メルセデスベンツも
ガルウイングドアのモデルを展示
してました。

少し違うような気もしますが、下の写真のミラもガルウイングです。
カタログでも【ガルウイング】と記載されています。


 
.


 立体駐車場では?

 大丈夫です。よく「セラは立体駐車場は無理」って思う人がいますが、
 実際に管理人の自宅は立体駐車場です。
 ちなみにドアを開けると、
上に614.7mm、横に427.4mm広がります
 高さが187.5センチ以上の駐車場なら大丈夫です。
 もしこれ以上低いところでも、ドアが当たりますがドアエッジプロテクターが
 貼ってありますので傷は付きませんし、降りれます。



 管理人の立体駐車場にて。
 つまり、駐車場にて隣の車との幅が約43センチあれば大丈夫です。
  
.


 窓って付いてるの?

 結構初めてセラに乗る人は、このような疑問を持ちます。
 もちろんセラには「アクセスウィンドウ」と呼ばれる窓は付いてます。
 当たり前ですがパワーウィンドウです。(運転席はワンタッチ式です)
 
   
.


 雪や雨は入ってくる?

 雨の日、ドアを開けたときに水滴がかかるとか、積もった雪が車内に落ちてくる事のないよう、
 ルーフパネルのセンター部分(右ドアと左ドアの間)に十分のな容量の受け皿が設けてあります。
 また、ドアパネル下部にはゴムリップが付いてまして、
 これは極寒時にドアの冷結を防ぎ、サイドシル部への雨水の浸入を防いでます。
 ただしドアを開けた時に、車内の一部がドアに隠れないので、雨は多少入ってきます。
 まぁ、普通の車でも雨の日にドアを開けっ放しにする事はありませんから、同じですね。
 
.


 ガルウイングドアで注意すること


 1.ドアを開けるとき
  タワーパーキングなどでは天井にドアが当たらないか確かめましょう
 2.ドアを閉じるとき
  頭をぶつけたり、指などをはさまないように気を付けましょう
 3.雨や雪が振っているとき
  積もった雪は必ず取り除きましょう。
  貴重品がぬれないように注意しましょう。

ガルウイングのチェックポイント (セラの取扱書より)

・開けるときは?
 駐車時ほかのものとぶつからないように十分注意して開けましょう
 雨降時、雪降時などにドアを開けるときは気を付けて
 開けるときは前方後方ともいったん確認してから。
・閉じるときは?
 ほかのものがかみ込まないように、取手を持ちゆっくり閉めましょう。
 子供が閉めるのは危険です。大人が必ず閉めましょう。
 走行前に必ずドアが完全に閉まっていることを確認してください。
 車から離れるときは駐車時には確実にドアを閉めてください。
・つけないで!
 ドアには余分な重量物や、純正以外のドアスピーカーをつけない。


 .


 乗り降りのポイント

 乗り方
 右ドアは右手で、左ドアは左手で開けます。
 逆手だと開けにくいので注意してください。
 中から閉めるときは、シートにきちんと座ってからドアを閉めます。

 降り方
 中から「ひじ」で押すと、楽に開きます。
 
.


 「セラのドアQ&A」

「ドアが落ちてきます。ダンパーの修理代は?」
 上記にも書きましたが、片ドアで工賃込みで約3万円します 
 DIYでドアダンパー交換をしたときの紹介はこちら→ ドアのドアダンパー交換

「ドアの内装の分解方法は?」
 他のページにて説明してます→ セラの修理>ドアの分解

「前期型なので集中ドアロックがない。付けるには?」
 セラを改造しようのページで紹介してます→ セラを改造しよう>キーレス取り付け

「雨漏りがする」
 修理のページで修理に関して紹介してます→FAQ>修理紹介

「ドアの下部にあるゴムは?」
 色々な役目を果たしてます。
 1.ドアを開けた時に隣の車や壁にぶつかっても傷が付かない
 2.ドアを開けた時に車内に雨水が入らないようにする
 3.寒いときに凍結防止によりドアが開けられる

「走行中に半ドアランプが点滅する」
 ドアとボディの間にすき間があると考えられます。
 原因は様々ですが、クッションゴムの劣化、ボディのゆがみなどが考えれます。
 対処法としては、ボディのカーテシースイッチが当たる部分(ドアの後ろ側)に
 スポンジシールやゴムシールを貼ると直ります。
 もしくは新しいクッションゴムに交換することで解決する場合が多いです

「ドアを開けたときに追突が心配」
 ドアの開けた時に、後ろから見えるところにリフレクターシール(反射テープ)を
 貼ることをおすすめします。反射テープはホームセンターなどで売ってます。
 夜にドアを開けた場合、後続車からドアが開いたのが分かります。

管理人セラは赤い反射テープと黄色のテープを貼りました。

.

http://www.clubsera.net

FAQトップにもどる


Copyright clubSERA 2002. All rights reserved.